お知らせ
専攻慰労会・遠藤さん謝恩会
平成29年度の修士・博士修了予定者のお祝いと、本専攻の運営に貢献してこられた事務の遠藤様の謝恩会を行いました。修了予定者と全体記念写真
2016年度学位記授与式
平成28年度 修士・博士学位記授与式が行われました。修了記念写真
専攻教員の新学院所属先と来年度入試について
東京工業大学では平成28年度に教育改革を実施しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 当専攻教員の新学院での所属先は、こちらをご覧ください。○平成29年度の大学院入試について
平成29年度の受験をお考えの方は、こちらをご覧ください。 試験概要、及び各学院過去問題についてもご参照ください。
英語に関しては、6月の出願時に外部テスト(TOEIC,TOEFL-iBT,TOEFL-PBT)のスコアシート提出が必要になります。早い時期に英語外部テストを受験してください。外部テストにつきましてはこちらも ご覧ください。願書受付締切6月23日(金)に間に合うよう余裕をもって受験するようにしてください。
物質理工学院応用化学系における外部英語スコアシートの取り扱い変更について、こちらもご確認ください。
参考:TOEICの場合
テスト日程についてはこちらをご確認ください。
第218回テスト(インターネット申込締切:2017年1月31日15時、試験日:3月12日、結果発送予定日4月11日)
第219回テスト(インターネット申込締切:2017年2月28日15時、試験日:4月9日、結果発送予定日5月9日)
第220回テスト(インターネット申込締切:2017年4月4日15時、試験日:5月21日、結果発送予定日6月20日)
物質理工学院 材料系・応用化学系 大学院説明会・進学相談会
平成29年10月以降に大学院入学を予定している方を対象として、以下の要領で物質理工学院説明会・進学相談会を開催いたします。○進学説明会 (すずかけ台キャンパス)
第1回 平成29年3月29日(水) 大学会館(すずかけ会館)3階 多目的ホール
第2回 平成29年4月15日(土) 大学会館(すずかけ会館)3階 多目的ホール
第3回 平成29年5月12日(金) 元素戦略センターレクチャーホール
13日(土) J2棟J221講義室
第4回 平成29年6月10日(土) 大学会館(すずかけ会館)3階 多目的ホール
説明会の時間は11:00~12:20を予定しております(5/12 のみ 10:30~)。説明会終了後に研究室見学ができます。第1回~第3回は、説明会終了後にラボツアーを予定しております(自由参加)。事前の申込みは不要です。
○進学説明会 (大岡山キャンパス)
第1回 平成29年4月1日(土) 本館H121講義室(予定)
第2回 平成29年5月27日(土) 本館H121講義室(予定)
説明会の時間は13:00~を予定しております。説明会後に研究室見学ができます。事前の申込みは不要です。
○進学相談会 (田町開催)
日程
第1回 平成28年12月10日(土)13:00〜16:00 終了しました。
第2回 平成29年 2月18日(土)13:00〜16:00
第3回 平成29年 3月11日(土)13:00〜16:00
場所: 東京工業大学 田町キャンパス
http://www.titech.ac.jp/about/campus_maps/tamachi.html
キャンパス・イノベーションセンター
8階806会議室(材料系)、 7階708会議室(応用化学系)
お問合せ先:
東京工業大学 物質理工学院 応用化学系
担当:山田 桂太(TEL:045-924-5416 E-mail:yamada.k.ag (at) m.titech.ac.jp)
生命理工学院 生命理工学コースおよびライフエンジニアリングコース(生命理工学系)入試説明会・研究室見学会
開催概要・詳細はこちらをご覧ください
平成29年2月18日(土) 大岡山キャンパス 緑ヶ丘6号館 緑ヶ丘ホール
平成29年3月7日(火) すずかけ台キャンパス 大学会館(すずかけホール)2F 集会室1
平成29年3月21日(火) すずかけ台キャンパス 大学会館(すずかけホール)3F 多目的ホール
平成29年3月25日(土) 大岡山キャンパス 緑ヶ丘6号館 緑ヶ丘ホール
いずれも13:00-17:00
各開催日の3日前までに「氏名・大学・学部・参加希望の開催日」を生命理工学院 支援チーム(sei.sien@jim.titech.ac.jp)までEメールでお申し込みください。
※おおよその参加人数を把握するためであり、申し込みをせずにご参加いただいてもかまいません。
「化学環境学特論第二」研究所見学が開催されました
「化学環境学特論第二」の一環として、11月6日に武田薬品工業株式会社 湘南研究所を訪問しました。 見学ツアー・意見交換会を行いました。 対応していただいた研究所の方々に御礼申し上げます。
集合写真と意見交換会の様子
服部祥平助教が日本地球化学会第62回年会にて奨励賞を受賞
吉田・山田研究室の服部祥平助教が日本地球化学会第62回年会において奨励賞を受賞しました。受賞題目は「硫化カルボニルの硫黄同位体情報を用いた成層圏硫酸エアロゾルの生成過程に関する研究」です。この賞は「地球化学の進歩に寄与するすぐれた研究をなし,なお将来の発展を期待しうる満35才未満の日本地球化学会員」に送られる賞です。


表彰式の様子
本専攻研究室の自衛消防隊
「第39回緑区自衛消防隊操法技術訓練会」準優勝
2014年6月25日、鴨居自動車学校にて第39回緑区自衛消防隊操法技術訓練会が開催され、屋内消火栓操法(男性又は混成)の部において、すずかけ台事務部チームが優勝、本専攻の吉田・山田研究室メンバーを主体とするチームが準優勝の成績を収めました。今年度は区内20事業所(約120名)が参加し、日頃の訓練の成果を披露しました。本内容は大学HPにも掲載されています。

専攻教員・学生の受賞
教員の賞
2014. 2.18 服部祥平助教 (化学環境学専攻、吉田山田研)
平成25年度 手島記念研究賞(博士論文賞) 環境関係部門を受賞
学生の賞
2013.11.15 山田 崇貴君(化学環境学専攻、吉田・山田研、M1)
2013年度 地球電磁気・地球惑星圏学会 第2分野において優秀発表者に選出
2013.11.12 山科雅裕君(化学環境学専攻、穐田・吉沢研、D1)
第3回CSJ化学フェスタ2013において最優秀ポスター発表賞を受賞
2013.11.12 久野恭平君(化学環境学専攻、宍戸研、M1)
第3回CSJ化学フェスタ2013において最優秀ポスター発表賞を受賞
2013.11.12 小川敬也君(化学環境学専攻、山口・田巻研、D3)
第3回CSJ化学フェスタ2013において優秀ポスター発表賞を受賞
2013.11.12 北澤啓和君(化学環境学専攻、山元研、D3)
第3回CSJ化学フェスタ2013において優秀ポスター発表賞を受賞
2013.11.12 高橋正樹君(化学環境学専攻、山元研、D2)
第3回CSJ化学フェスタ2013において優秀ポスター発表賞を受賞
2013.11.12 赤松範久君(化学環境学専攻、宍戸研、D1)
第3回CSJ化学フェスタ2013において優秀ポスター発表賞を受賞
2013.11.12 吉越裕介君(化学環境学専攻、小坂田・竹内研、D1)
第3回CSJ化学フェスタ2013において優秀ポスター発表賞を受賞
2013.11.12 田代亘君(化学環境学専攻、宍戸研、M2)
第3回CSJ化学フェスタ2013において優秀ポスター発表賞を受賞
2013.11.12 遠藤弘隆君(化学環境学専攻、小坂田・竹内研、M2)
第3回CSJ化学フェスタ2013において優秀ポスター発表賞を受賞
2013.11.12 土屋翔吾君(化学環境学専攻、山元研、M1)
第3回CSJ化学フェスタ2013において優秀ポスター発表賞を受賞
【優秀修士論文賞】【中間発表会ベストポスター賞】
平成25年度「優秀修士論文賞」「中間発表会ベストポスター賞」の受賞者をここに発表いたします。【優秀修士論文賞】
遠藤 弘隆 君 (小坂田・竹内研究室)
武井 俊樹 君 (山口・田巻研究室)
竹之内 翔 君 (岩本・石谷研究室)
宮澤 和己 君 (穐田・吉沢研究室)
【中間発表会ベストポスター賞】
中道 明希 さん(山元研究室)
中村 優 君 (小坂田・竹内研究室)
野田 翔吾 君 (穐田・吉沢研究室)
平林 勇輝 君 (山元研究室)
受賞者の皆さん、誠におめでとうございます。
ベストポスター賞 表彰式の様子
吉田・山田研の研究成果が 東工大 研究最前線に掲載
服部祥平助教 吉田尚弘教授がコペンハーゲン大学、本学地惑専攻、上智大学、東大と共同で行った研究が、 米国科学アカデミー紀要「Proceedings of the National Academy of Sciences of the USA」に発表されました。この成果は、東京工業大学の研究最前線に掲載され、インターネットニュースでも報道されました。
研究最前線「地球寒冷化を引き起こす大規模火山噴火の特定が可能に」
http://www.titech.ac.jp/topics/news/detail_3593.html
報道 東工大など、大規模火山噴火の際の成層圏での大気化学反応の仕組みを解明 (2013/2/15 マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/15/018/
404 |
トピックス
- 報道
- プラズマによる廃棄物処理がディスカバリーチャンネルで放送 (更新日:2012年02月28日)
- 案内
- 博士論文発表会審査会、修士論文発表審査会 (更新日:2011年05月17日)
- 案内
- 化学環境学専攻修士課程入試・過去問 (更新日:2011年05月17日)
- 案内
- 化学環境学専攻 教員公募 (更新日:2011年05月17日)
- 案内
- 平成23年度 新修士・博士1年生が加わりました (更新日:2011年04月01日)